高野山真言宗の布教、御詠歌、宗教舞踊などの総本部。高野山開創1100年記念として、大正14年(1925年)に建立された大講堂があり、本尊には弘法大師、脇仏には愛染明王と不動明王が安置されている。日常生活の中で実践する仏教的規範「菩薩十善戒」を授かる「授戒」や、仏教の中心的なお経である「般若心経」を一字一句浄書する「写経」体験のほか、各種研修会、講習会が行われている。※授戒体験開始時間/9:00~、10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~、16:00~(各30分程度、開始10分前までに受付)。写経体験受付/8:30~15:00まで。いずれも有料、詳細はホームページを要確認。