リンクテスト:https://www.google.co.jp/
対応端末:Android・iOSのスマートフォン
対応OS:Android10.0以上、iOS16.0以上
※タブレット端末での操作は保証しかねます。
ホーム画面右上のマイページ(人型のマーク)からKANSAI MaaSに会員登録いただくためのMobility Auth Bridgeアカウントの登録手続きができます。
以下の機能については会員登録無しでご利用いただけます。
・経路検索機能(列車走行位置等の運行情報の閲覧を含みます。)
・アプリ掲載情報の閲覧(スポット情報・モデルコース情報・イベント情報)
E-mailアドレスが必要です。Mobility Auth Bridgeアカウントにご登録いただいたE-mailアドレスがKANSAI MaaS ログインIDとなります。
会員登録は無料です。登録料や年会費等は不要です。
※販売するチケット等を購入いただく場合は、チケット毎の料金を要します。
※アプリのダウンロードや利用に伴う通信費用はお客様ご負担となります。
・ドメイン指定受信や受信拒否設定をしている場合は「maasid.com」からのメールを受信できるように設定してください。
・特別な設定をしていないにも関わらず、メールが届かない場合は「迷惑メール」などに自動分類されていないかご確認ください。
・上記の設定をご確認後もワンタイムパスワードを受信できない場合は「mab-support@westjr.co.jp」までメールにてお問合せください。
・ドメイン指定受信や受信拒否設定をしている場合は「kansai-maas.jp」からのメールを受信できるように設定してください。
・特別な設定をしていないにも関わらず、メールが届かない場合は「迷惑メール」などに自動分類されていないかご確認ください。
ホーム画面右上のマイページ(人型のマーク)より確認・変更いただけます。
ホーム画面右上のマイページ(人型のマーク)より変更いただけます。
ログイン画面の「パスワードを忘れた方はこちら」より、パスワード変更の手続きを行ってください。
KANSAI MaaSのログインIDは、Mobility Auth Bridgeアカウントにご登録いただいているE-mailアドレスとなります。
KANSAI MaaSのログインIDは、Mobility Auth Bridgeアカウントにご登録いただいているE-mailアドレスとなります。パスワードを忘れた場合はログイン画面の「パスワードを忘れた方はこちら」より、パスワード変更の手続きを行ってください。
Androidスマホ利用時に、Mobility Auth Bridgeログイン画面で、メールアドレスとパスワードを入力して[ログイン]ボタンを押しても画面遷移しない場合があります。その場合、デフォルトブラウザをChromeに変更しログインをお願いします。
例:Android13の場合
スマホ内の 設定アプリ を開きます。
[アプリ] をタップします。
[全般] で [デフォルトのアプリ] または [デフォルトのアプリを選択] をタップします。
[ブラウザアプリ] に表示されているアプリを確認し、chromeでない場合、[Chrome] を選択します。
(1) 機種変更後のスマートフォンにてKANSAI MaaSアプリをインストールしてください。
(2) KANSAI MaaSアプリにアクセスしてください。
(3) ログイン画面より、KANSAI MaaSのログインID(Mobility Auth Bridgeアカウントにご登録いただいているE-mailアドレス)、パスワードを入力の上、ログインしてください。
アプリ画面下部の「その他」より「アプリ情報」のタブからプッシュ通知設定を変更いただけます。
ホーム画面右上のマイページ(人型のマーク)の「会員情報変更」より再設定いただけます。
ICOCAカード、PiTaPaカードに記載の「JW・SU」で始まる17桁の英数字です。
(※カード裏面右下に記載されていることが多いです。)
ホーム画面右上のマイページ(人型のマーク)の「マイページ」より退会手続きに進んでいただけます。退会すると、チケットの購入及び購入済みのチケットがご利用できなくなります。
対象エリアは全国ですが、出発地や到着地は駅名やバス停、スポット名等を入力した際にリスト表示される場所のみ選択できます。
経路検索機能では、各社の最新の時刻表データを使用しています。ただし、当日の運行情報、臨時便や運休便等、一部の変更については反映できていない場合があります。また、ダイヤ改正時は、改正後のダイヤの反映されるまでは、改正前のダイヤが表示される場合があります。
臨時特急の運行による影響等で経路検索結果と特急の予約サイトで表示される結果が一致しないことがあります。
経路検索結果で表示される運賃は、経路検索結果の内、鉄道やバス、船舶等の公共交通機関の正規運賃のみを合算して表示しています。タクシーやレンタサイクル等が含まれる場合、その利用料金は、経路検索結果で表示している運賃に含まれておりません。表示される運賃は、目安としてご利用いただき、詳細は各交通機関でご確認ください。
経路検索結果に運賃の他に別途料金等(特急料金等)が必要な交通手段が含まれる場合、表示される運賃にはその料金等が含まれています。表示する特急料金については経路検索画面の「料金・運賃設定」において「自由席優先」「指定席優先」「グリーン車」の中から選択いただけます。初期値は「指定席優先」に設定されています。表示される運賃は、目安としてご利用いただき、詳細は各交通機関でご確認ください。
経路検索機能でご案内している所要時間は各交通機関の時刻表情報や距離等をもとに算出しています。このため、交通機関の運行状況や実際の道程、道路状況、移動速度などの諸要因により前後する場合があります。そのため、所要時間は目安としてご利用ください。
経路検索結果画面の「一本前」「一本後」ボタンで変更が可能です。
交通機関を利用する際に最適と想定される乗換時間を設定しており、乗換可能な時間をご案内しています。移動時間に余裕を確保したい場合は、経路検索の条件設定において、徒歩速度を「ゆっくり」に設定することで通常よりも余裕を持った経路検索を行うことができます。
ルート条件からご利用したい交通手段を選択し、経路検索することが可能です。
経路検索の結果画面から対応している鉄道会社の駅構内図、列車走行位置を確認できます。
営業時間や定休日等の掲載情報は変更される場合がありますのであらかじめご了承ください。情報に誤りがある場合にはお手数をおかけしますが、アプリ画面下部の「その他」より「アプリ情報」のタブから「お問い合わせ」を通じて内容をお知らせ願います。
各スポット画面において、ハートマークをタップしてください。
アプリ画面下部の「お気に入り」をタップしてください。
モデルコースはあくまでも旅行プランの一例であり、移動時間や所要時間は目安となっています。(各交通機関の平日・休日ダイヤの違いや、各スポットの休館日等は考慮していないため、モデルコース通りの旅行ができない場合があります。)
アプリ画面下部の「チケット」よりご購入いただけます。チケットを購入するには会員登録にてお客様情報を入力の上、アプリにログインする必要があります。
ご利用日の1ヶ月前から購入できます。一部のチケットについては発売日が前後する場合があります。詳細は各チケットの詳細ページでご確認ください。
チケットによって異なり、チケットは有効期間内に限りご利用いただけます。
クレジットカードが必要です。
Visa、MasterCard、JCB、AMEX、Diners が利用可能です。
なお、デビットカードやプリペイド式クレジットカードの一部はご利用いただけない場合があります。
※各カードの仕様については判断できませんので、各カード会社へお問い合わせください。
ホーム画面右上のマイページ(人型のマーク)の「カード情報登録」より変更いただけます。
チケット購入時にお送りする購入手続き完了メールに領収書が添付されています。再発行はできませんのでご注意下さい。
利用開始(アクティベート)前に限り可能です。アプリ内の「利用前・利用中」のタブにてチケットの詳細ページより手続きをお願いします。ただし、人数を減員される場合は、チケットによっては払い戻し手数料が発生します。また変更可否についてもチケットによって異なりますので、各チケットの詳細画面でご確認下さい。
アプリ内の「利用前・利用中」のタブにてチケットの詳細ページより操作いただけます。なお払い戻し可否、払い戻し手数料はチケットによって異なります。各チケット詳細画面でご確認下さい。利用を開始したチケットの払い戻しはできません。
クレジットカードでのお支払に際し、「本人認証サービス」を導入しています。「本人認証サービス」および、IDやパスワードについてはお持ちのクレジットカードの発行会社にご確認ください。
クレジットカードのご利用状況によって、お支払手続きにご利用いただけない場合がありますので、クレジットカード発行会社にお問い合わせ下さい。または、他のクレジットカードでお支払手続きをお願いします。
また、システムメンテナンス等の影響により、深夜時間帯など、一時的にチケットの購入ができない場合がございます。その場合は、おそれいりますが、後ほどチケットを購入いただきますよう、お願いします。
チケット詳細画面に記載しているチケット提供事業者様の連絡先にお問合せをお願いします。記載が無い場合はチケット詳細画面より関連サイトにアクセスの上、同サイト内のチケット提供事業者様のご連絡先にお問合せください。
購入済みのチケットの情報は、アプリ内の「利用前・利用中」のタブより確認できるほか、チケット購入時にお送りする購入手続き完了メールでも確認できます。
チケットを購入される際に、ご利用人数を指定してください。なお、複数人でご利用される場合は、チケット画面を提示できる方と一緒に行動してください。
アプリ画面下部の「チケット」ボタンを押すと、「利用前・利用中」のタブに購入済みのチケットが表示されます。その中から利用したいチケットを選択し、「チケットを使う」ボタンをタップしてください
スマートフォンでチケット画面を表示できない場合はご利用になれません。また、その場合でも払いもどしはいたしません。
チケットによっては使用時にパスコードが必要なものがあります。チケット使用時、パスコード入力を求められた場合は、ご利用施設のスタッフにパスコード番号をご確認ください。
アプリの使い方・機能・決済等に関するご質問・ご意見・ご要望についてはアプリ画面下部の「その他」より「アプリ情報」のタブから「お問い合わせ」を通じてご連絡ください。