モデルコース詳細
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定
Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
天王寺の定番スポットをめぐる
大阪屈指の人気スポットである天王寺の定番観光スポットをおさえるコースです。
和宗総本山 四天王寺
所要時間:
60分
推古天皇元年(593年)に聖徳太子が建立した日本仏法最初の官寺。南から北へ向かって中門、五重塔、金堂、講堂を一直線に並べ、それを回廊が囲む形式である「四天王寺式伽藍配置」がとられており、日本では最も古い建築様式。その源流は中国や朝鮮半島に見られ、6~7世紀の大陸の様式を今日に伝える貴重な存在となっている。毎月21日の大師会(だいしえ)と22日の太子会(たいしえ)の2日間は四天王寺の縁日で、特に21日は境内に約300店の露店が並ぶ。
周辺で使えるチケットを見る
四天王寺から徒歩15分
通天閣
所要時間:
30分
新世界にそびえる高さ108mのタワーで、大阪のシンボルのひとつ。明治45年(1912年)にエッフェル塔と凱旋門を模して造られた塔で、現在のものは戦後に再建された2代目となる。5階には、大阪を一望できる展望台や、足の裏をなでると幸運が訪れるという神様のビリケン像などがある。2022年5月には、らせん状の滑り台「TOWER SLIDER」が登場。高さ22mの通天閣3階からEV塔を1周半まわって、全長60mを約10秒で一気に滑り降りることができ、スリル満点。地下フロアには、関西にゆかりのある食品メーカーのアンテナショップがある。
周辺で使えるチケットを見る
通天閣から徒歩12分
天王寺公園
所要時間:
15分
明治42年(1909年)に開設された、長い歴史を持つ公園。旧住友家の名園、慶沢園(有料)や茶臼山、市立美術館などの施設がある。西側には天王寺動物園(有料)も隣接。広い芝生が心地よいエントランスエリア「てんしば」も人気。
周辺で使えるチケットを見る
てんしばから徒歩1分
天王寺動物園
所要時間:
150分
1915年1月1日に開園した100年以上の歴史をもつ動物園。大阪の中心部にありながら、約11haの敷地で、およそ180種1000点の動物を飼育している。キリンやライオンのいる「アフリカサバンナゾーン」では、本来の生息地の景観を再現した「生態的展示」を取り入れており、動物の自然な姿を見ることができる。2022年4月にオープンした「ふれんどしっぷガーデン」にはウォークスルーエリアがあり、動物たちがおやつを食べる様子などが観察できる。「ナイトZOO」や季節にあわせたイベントなども開催している。
周辺で使えるチケットを見る
天王寺動物園から徒歩5分
近鉄百貨店 あべのハルカス近鉄本店
所要時間:
60分
あべのハルカス近鉄本店は、暮らしの中で必要なあらゆる機能が凝縮された、様々なモノがあり・イベントがあり・人々が出会う「お客さまが生活文化をはぐくむ基盤となる場所」として、商品・サービス・環境のすべてにおいてワンランク上の百貨店らしい店を目指しています。百貨店と専門店との融合により、従来の百貨店領域を超える品揃え・エンタテイメント性を図り、多様化しているライフスタイルに対応した「モノ・コト・ヒトとの出会いが暮らしを彩る街の様な場」をご提供します。北海道公式アンテナショップ「どさんこプラザ」や台湾発、人気の食雑貨セレクトショップ「神農生活」等、あべのハルカス近鉄本店にしかない魅力たっぷりの売場を、ぜひご体験ください。
周辺で使えるチケットを見る
-