モデルコース詳細
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定
Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
鞍馬・貴船 パワースポットめぐり
京都・洛北のパワースポットを巡ります。叡山電車「鞍馬駅」には、観光客を出迎える大きく長い鼻が特徴的な大天狗像があります。鞍馬寺は天狗が住むパワースポットとして、例年多くの方が参拝に来られます。貴船神社は「水占みくじ」が有名で、ご神水に浮かべると占い結果が浮き上がってきます。
岸本柳蔵商店(駅前店・山門前店)
所要時間:
15分
農林大臣賞を受賞したお店。細かく刻んだ昆布と山椒などを、じっくりと時間をかけて醤油や砂糖などで煮込んだ鞍馬名物「木の芽煮」以外にも、山椒の実だけでできたピリッと辛い実山椒、ちりめん雑魚を使ったちりめん山椒など、様々な種類を揃えている。
周辺で使えるチケットを見る
岸本老舗から徒歩・ケーブルで30分
鞍馬寺
所要時間:
60分
牛若丸や天狗伝説で知られる寺。奈良時代の創建で、鞍馬山の中腹に本殿や霊宝殿がある。山門から本殿に至るまで、清少納言が枕草子で「近くて遠きもの」と記したつづら折りの坂道が、約1kmつづく。豊かな自然と清新な山の気を受けて、心身ともに安らぐ。
周辺で使えるチケットを見る
鞍馬寺から徒歩10分
由岐神社
所要時間:
30分
北方の鎮めとして鎮座し、京都三大奇祭「鞍馬の火祭」の祭礼で知られる神社。中央に石段を持った割り拝殿と本殿の石造狛犬は、国の重要文化財に指定されている。
周辺で使えるチケットを見る
由岐神社から徒歩10分→叡山電車「鞍馬」乗車→「貴船口」下車→京都バス「貴船」下車→徒歩10分
ひろ文
所要時間:
90分
京都でぼたん鍋なら貴船ひろ文へ。天然の猪肉を使い、囲炉裏を囲んで特注の炭で炊くぼたん鍋は絶品!夏は川床で川魚料理や会席料理流しそうめんが楽しめます!
周辺で使えるチケットを見る
ひろ文から徒歩5分
貴船神社
所要時間:
60分
京都を流れる鴨川の水源地に鎮座し、水の供給を司る神様を祀る古社。創建年代は不詳ながら、平安京遷都以来、水源を守る神として皇室からも格別の崇敬を受け、日照りや長雨が続いた時は、雨乞いと雨止め神事が行われた。平安時代の女流歌人、和泉式部が夫との復縁を祈願し、見事に願いが叶ったことから、縁結びの神としても信仰を集める。
周辺で使えるチケットを見る
貴船神社から徒歩12分
古今藤や
所要時間:
30分
創業100年を超える木屋町の老舗「京料理 藤や」が手掛けるカフェ。スイーツとドリンクが充実するカフェの人気メニューは、抹茶やほうじ茶を使った古今パフェ。ほかに常時5種類そろうソフトクリームや3種類あるお茶フロートなど、貴船散策の疲れを癒やすのにピッタリのアイテムがそろう。
周辺で使えるチケットを見る
ー