モデルコース詳細
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定
Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
自転車で巡る飛鳥の旅
レンタサイクルで飛鳥の空気を味わおう
飛鳥寺
所要時間:
30分
物部氏を討った蘇我馬子が仏教を厚く保護し、その中心寺院として推古天皇4年(596年)に日本初の本格寺院として建立。法隆寺の3倍の規模を誇り、この時代の飛鳥地方における最大の寺院で、法興寺、元興寺とも称されていました。本尊の飛鳥大仏は高さ2.75mで、日本最古の仏像です。
周辺で使えるチケットを見る
自転車 約8分
石舞台古墳
所要時間:
30分
東西約55m、南北約52mの古墳時代後期の方墳で、蘇我馬子の墓ではないかといわれています。石室の内部に入ってみると、その巨大さに驚きますよ!
周辺で使えるチケットを見る
自転車 約10分
稲渕の棚田
所要時間:
30分
稲渕地区の棚田は、「日本の棚田百選」にも選ばれる美しさ。四季折々の表情がありますが、特に多くの人々を魅了するのは、真っ赤な彼岸花が咲き誇る秋で、コントラストがとても美しいです。
周辺で使えるチケットを見る
自転車 約25分
キトラ古墳壁画体験館 四神の館
所要時間:
30分
キトラ古墳やキトラ古墳壁画について楽しく学ぶことができる体感型の施設。別館の体験学習室では、勾玉や海獣葡萄鏡づくりなど、飛鳥の歴史や自然を体感できるさまざまなプログラムが実施されています(土日祝)。
周辺で使えるチケットを見る
-