スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/e96e057e-a180-4aa2-b5fe-923cb67d8967.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/168a7413-dd20-4edf-9e11-45e74f1c570c.jpg
    飛鳥寺

    物部氏を討った蘇我馬子が仏教を厚く保護し、その中心寺院として推古天皇4年(596年)に日本初の本格寺院として建立。法隆寺の3倍の規模を誇り、この時代の飛鳥地方における最大の寺院で、法興寺、元興寺とも称されていた。本尊の飛鳥大仏は高さ2.75mで、日本最古の仏像である。


    開門時間

    4月~9月/9:00~17:30、10月~3月/9:00~17:00(受付はいずれも15分前まで)

    入場料・拝観料

    大人500円、中高生300円、小学生250円

    住所
    奈良県明日香村飛鳥682
    交通手段

    近鉄「橿原神宮前駅」から「岡寺前行」のバス約10分「飛鳥大仏」下車

    お問い合わせ先
    飛鳥寺
    電話番号
    0744-54-2126
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green



    関連するモデルコース
    18
    自転車で巡る飛鳥の旅