スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/df6f8c43-28f4-4bc2-9cda-7a63a8fd75d2.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/bd3c64d8-5841-4f82-849c-0b504b5a2e7b.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/ed2f6ca5-c00b-483a-ad78-6ed52fc8b6c9.jpg
    長岡天満宮

    菅原道真公が太宰府へ左遷される際に、この地に立ち寄り名残を惜しんだ縁故によって、菅原道真公御自作の木像を祀ったことに始まる。境内の東には八条ヶ池が広がり、池を二分する中堤が参道となっている。この参道沿いに植えられたキリシマツツジが、例年4月下旬に真紅の花を咲かせ、花の名所として名高い。


    拝観時間

    境内自由 ※社務所/9:00~17:00

    住所
    京都府長岡京市天神2-15-13
    交通手段

    阪急「長岡天神駅」西口から徒歩10分

    お問い合わせ先
    長岡天満宮社務所
    電話番号
    075-951-1025
    ic_call
    メールアドレス
    shamusyo@nagaokatenmangu.or.jp
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green