Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
奈良時代に京都御所の北に建立されたが、兵火で焼失したため寛文5年(1665年)に現在の場所に再興された。紅葉と桜の名所として知られており、春には、宸殿前の樹齢150年を超える般若桜の木が、美しい花を咲かせ、秋には、色鮮やかな紅葉が周辺を囲む。
9:00~17:00、12月~2月下旬/9:00~16:30(いずれも拝観朱印受付は30分前に終了)
無休
拝観料/大人700円 ほか
JR琵琶湖線・地下鉄「山科駅」、京阪「京阪山科駅」から車約4分もしくは北へ徒歩20分