スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/713314fc-f9e2-484d-85d1-58709e7415ba.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/e0006d18-a984-4e7c-b882-48fe611a49aa.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/328591f8-f315-4fa9-b057-c8616b4b6e5d.jpg
    立杭陶の郷

    日本六古窯の一つで、兵庫県の伝統的工芸品である「丹波立杭焼」の振興と、丹波篠山市観光の拠点となる施設。粘土細工や絵付けを楽しめる陶芸教室があるほか、丹波焼の歴史や技術を学ぶことができる展示館や、地元野菜を使ったレストラン、51軒の丹波焼を販売する「窯元横丁」(展示即売場)などがある。


    開館時間

    10:00~17:00

    休業日

    毎週火曜(祝日の場合は営業)、年末年始

    入場料・拝観料

    高校生以上200円、中小生50円

    住所
    兵庫県丹波篠山市今田町上立杭3
    交通手段

    JR宝塚線「相野駅」から「清水・兵庫陶芸美術館行」のバス約10分「陶の郷前」すぐ、または舞鶴若狭自動車道「三田西IC」から車約10分

    お問い合わせ先
    立杭陶の郷(丹波立杭陶磁器協同組合)
    電話番号
    079-597-2034
    ic_call
    メールアドレス
    info@tanbayaki.com
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green

    関連するモデルコース
    46
    丹波焼陶芸体験と西山酒造場での酒蔵見学