Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
京都を流れる鴨川の水源地に鎮座し、水の供給を司る神様を祀る古社。創建年代は不詳ながら、平安京遷都以来、水源を守る神として皇室からも格別の崇敬を受け、日照りや長雨が続いた時は、雨乞いと雨止め神事が行われた。平安時代の女流歌人、和泉式部が夫との復縁を祈願し、見事に願いが叶ったことから、縁結びの神としても信仰を集める。