世界文化遺産にも登録されている名刹で、五大力尊仁王会、豊太閤花見行列、三宝院門跡花供入峰修行、醍醐寺万灯会などが行われる寺としても有名。山上の上醍醐と麓の下醍醐から成り、境内地は200万坪で京都市内では最大。下醍醐から上醍醐までは、徒歩で1時間ほどかかる。国宝の五重塔や金堂、特別史跡・特別名勝の三宝院庭園、国宝の薬師三尊像や重文の舞楽図屏風(俵屋宗達筆)などを収蔵する霊宝館もある。
9:00~17:00、12月第1日曜の翌日~2月末日/9:00~16:30(いずれも拝観受付終了は閉門30分前)
【三宝院・伽藍・霊宝館】3か所券/大人1500円・中高生1000円、2か所券/大人1000円・中高生700円、1か所券/大人600円・中高生400円 ※変動あり(ホームページ参照) 【三宝院特別拝観】中学生以上500円 【上醍醐】無料
地下鉄東西線「醍醐駅」から徒歩10分、またはJR琵琶湖線「山科駅」もしくは京阪「六地蔵駅」から京阪バス「醍醐寺前」すぐ