スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/f4321527-b3e7-4501-8130-c034b674de14.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/d888972b-2b3b-4132-ac9b-52caae1db16c.jpg
    湯の峰温泉(熊野本宮温泉郷)

    深い山あいの湯の谷川に沿って、古びた宿が建ち並ぶ湯の峰温泉。本宮温泉郷(湯の峰、渡瀬、川湯)のひとつで、約1800年も前に発見された日本最古といわれる温泉地。熊野詣での「湯垢離場(ゆごりば)」として栄え、河原には、日によって、7回色が変わると言われている共同浴場「つぼ湯」がある。つぼ湯は熊野信仰との関わりが深く、浴場としては唯一世界遺産にも登録されている。近辺では「熊野古道」と「熊野本宮大社」も、ぜひ訪れておきたい。約92度と高温の温泉を使った温泉料理も楽しみ。


    住所
    和歌山県田辺市本宮町湯峯
    交通手段

    JRきのくに線「新宮駅」から「本宮大社方面行(温泉街経由)」の熊野御坊南海バスもしくは奈良交通バス約1時間10分「湯の峰温泉」下車、またはJRきのくに線「紀伊田辺駅」から「本宮大社方面行」の龍神バス約1時間40分「湯の峰温泉」下車

    お問い合わせ先
    熊野本宮観光協会
    電話番号
    0735-42-0735
    ic_call
    備考

    泉質-含硫黄-Na-炭酸水素塩泉(硫化水素型)/泉温-92度/効能-リウマチ性疾患、神経痛、皮膚病、糖尿病など

    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green

    関連するモデルコース
    75
    龍神バスで巡る~熊野古道中辺路~