モデルコース詳細
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定
Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
守山サイクリング《シガリズムペダル》
江戸時代に中山道の宿場町として栄えた守山市。市内のほとんどが平地で、温暖な気候にも恵まれていることから、近江米の産地として、またモリヤマメロンなどの数々の特産品でも知られるのどかな田園都市です。 琵琶湖を1周するサイクリング「ビワイチ」の3カ所あるスタート地点のひとつでもあり、平坦なまちを走れば比良山系のパノラマに見晴らす素晴らしい景色にそこここで出合えます。冬野菜やイチゴなどの季節の味覚を味わったり、まちのあちこちに残る道標や屋敷建造物など歴史の面影をたどってみたり。「びわこ地球市民の森」にある標高約99mという市内唯一の山「モリモリ山」に立ち寄るのもおすすめです。サイクリスト憧れのまちで、冬の自転車旅を満喫して!
大庄屋諏訪家屋敷
所要時間:
30分
淀藩領で「大庄屋」をつとめた諏訪家の屋敷。江戸時代後期の建築物と推測される市指定文化財で日本遺産に認定されています。接客用の書院からは、初夏は半夏生の群生地として知られる見事な池泉回遊式庭園や枯山水式庭園が眺められます。明治に移築された明治天皇ゆかりの茶室もぜひ見学を!
周辺で使えるチケットを見る
自転車で約9分
おうみんち バイキングレストラン
所要時間:
1時間
併設の直売所から仕入れた新鮮な地元食材で作るバイキングメニューは日替わり。家庭料理や郷土料理などの和惣菜を中心に約40 種が並びます!この季節は、冬野菜をメインとしたほっかほかの煮物が豊富。デザートも多彩でドリンクバー付き。
周辺で使えるチケットを見る
自転車で約10分
びわこ地球市民の森
所要時間:
1時間
廃川となった野洲川南流の一部を活用した自然公園。東西約3㎞におよぶ散策路を自転車で走れば、様々な木々や生き物、野鳥に出会えます。園内には大型遊具や家型ベンチ、木のブランコなどもあり、のんびり1 日過ごすのに最適。「森づくりセンター」では間伐材を使ったクラフト教室もあるので、形や大きさの違った丸板を自由に組み合わせて自分だけの作品づくりに挑戦してみて!
周辺で使えるチケットを見る
自転車で約11分
河西いちご園 ICHIGO CAFÉ
所要時間:
1時間
みずみずしい完熟朝穫りいちご直売の季節が到来!いちご狩りが始まる1 月中旬からは、甘みや酸味、歯応えまで多種多様な約16 品種が集います。カフェでは各種スイーツに加え、いちご味のソフトクリームの中に新鮮な角切りいちごが詰まった「生いちごのソフトクリームパフェ」も登場します。
周辺で使えるチケットを見る
自転車で約9分
比叡ゆば本舗 ゆば八
所要時間:
30分
滋賀県産の近江大豆の甘みと栄養がギュッと詰まった「比叡ゆば」。生ゆばから乾燥ゆば、ゆばを使ったにゅうめんなどお手軽な即席食品までそろい、湯葉の発祥地とされる比叡山延暦寺御用達の味わいはお土産にぴったりです。生ゆばジェラートやお麩のショコラなどオシャレなスイーツもあります。
周辺で使えるチケットを見る
守山駅まで自転車で約15分