モデルコース詳細
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定
Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
和歌山城と紀三井寺 歴史探訪コース
キーノ和歌山を満喫した後は和歌山城と紀三井寺を訪問し、和歌山の歴史に触れていただくコースです。
キーノ和歌山
所要時間:
約60分
「キーノ和歌山」には、商業施設をはじめ、オフィス棟や図書館、ホテルが連なります。
周辺で使えるチケットを見る
徒歩約10分
和歌山城
所要時間:
約60分
和歌山のシンボルが一堂に会するのはここ! 白亜の天守閣がそびえる和歌山城。城内はもちろん、入園無料の動物園や一緒に撮影もできるおもてなし忍者の出没、茶室や歴史館など見どころが満載。
周辺で使えるチケットを見る
徒歩約5分⇒和歌山バス 県庁前停→紀三井寺(約19分)⇒徒歩約13分
金剛宝寺護国院(紀三井寺)
所要時間:
約60分
縁結びの階段の先には金色に輝く観音像が 231段の結縁坂の先にある寺院。全長12mの大千手十一面観世音菩薩像。総漆金箔張で木造の立像では日本一の大きさを誇る。結縁坂は、商人の男が困って いるところを玉津島神社の娘が 助け、二人は結ばれ商売も成功したことから良縁成就、商売繁盛のご利益が受けられるという。
周辺で使えるチケットを見る
徒歩13分⇒和歌山バス 紀三井寺停→南海和歌山市駅停(約30分)