明治初期の学区制小学校「番組小学校」をはじめとする京都の教育の伝統と、学校の運営と創設に力を注いだ町衆の情熱を、全国に発信するため設立された博物館。教科書、文献資料、教材、教具など、京都市の学校に遺された歴史資料や、絵画、書跡、陶磁器、染織といった卒業生などが学校に寄贈した美術工芸品を収集・保存し、展示している。建物は、元・京都市立開智小学校を改修整備したもので、高麗門の形式を取り入れた明治期の正門と、大正期の石塀は、国の登録有形文化財(建造物)。
9:00~17:00(入館は16:30まで)
毎週水曜(祝日の場合は翌平日)、12月28日~1月4日
大人300円、小・中・高校生150円 ※土日曜は京都市内の小中学生無料
阪急「京都河原町駅」10番出口から徒歩10分、または京阪「祗園四条駅」3番出口から徒歩15分、またはJR・近鉄「京都駅」から地下鉄烏丸線「四条駅」5番出口~徒歩12分