スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/819b30ce-cec1-4421-9e51-a91b12cbc43c.jpg
    愛知県陶磁美術館

    日本最大の窯業県愛知県・瀬戸市に位置する陶磁専門の美術館。建物は、モダニズム建築の巨匠・谷口吉郎が設計した。縄文・弥生土器から現代にいたるまで、国内屈指の約8500点のコレクションを有する。日本と中国の焼き物を中心とした常設展示は、年に数回、展示替えが行われる。「作陶体験」や「絵付け体験」ができるほか、さまざまなワークショップも随時開催する。屋外には、敷地内で発掘された11~14世紀の窯跡があり見学が可能。カフェでは、季節の茶菓子と陶芸作家の茶碗でお茶を味わえる。


    開館時間

    9:30~16:30、7月~9月/9:30~17:00(いずれも入館は閉館の30分前まで)

    休業日

    毎週月曜(祝日の場合は直後の平日)、年末年始

    入場料・拝観料

    一般400円、高校生・大学生300円、中学生以下無料 ほか

    住所
    愛知県瀬戸市南山口町234
    交通手段

    東部丘陵線リニモ「陶磁資料館南駅」から徒歩10分、または名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」から名鉄バス「陶磁美術館」下車(土日祝のみ運行)

    お問い合わせ先
    愛知県陶磁美術館
    電話番号
    0561-84-7474
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green