大阪城天守閣の南東に位置し、豊臣秀吉が築いた初代大坂城の石垣「豊臣期の石垣」を紹介する施設。地上階のガイダンスルームでは、石垣発見時の状況や豊臣期・徳川期の大坂城の違いなどを解説するほか、シアタールームでは、歴史の中でさまざまな姿を見せてきた大阪城の歩みを映像で紹介している。石垣展示ホールでは、大坂夏の陣で豊臣方が敗れ、豊臣大坂城を覆い隠すように徳川大坂城が築かれて以来、地下に眠っていた豊臣大坂城の石垣を実際に見ることで、歴史の転換点の舞台となった大阪城の魅力を体感できる。
9:00~18:00(最終入館17:30)
12月28日~1月1日
大人1200円、大高生600円(要証明書)、中学生以下無料(要証明書) ※大阪城天守閣観覧料を含む
JR大阪環状線「大阪城公園駅」・「森ノ宮駅」もしくはJR東西線「大阪城北詰駅」から徒歩20分、または地下鉄谷町線「天満橋駅」からバス「大阪城大手前」もしくは「馬場町」~徒歩20分