スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/d34cc212-f989-415b-9c4b-a57ef0b7eb5e.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/8b32dfe2-c182-4922-87e0-0c7e88fd8e4e.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/5670ae4d-df02-449a-8c6e-d9be300abb6d.jpg
    関守稲荷神社

    須磨の関の守護神、稲倉魂神を祀る神社。かつてこのあたりに須磨の関があったと言われている。境内には、源兼昌が須磨の関守を詠んだ百人一首で知られる秀歌をはじめ、須磨を題材とした歌碑がいくつもある。「源氏物語」の中で、光源氏が須磨で隠遁生活を送っていたとき、巳の日の祓(みのひのはらえ)をしたことにちなみ「巳の日稲荷」とも呼ばれる。


    住所
    兵庫県神戸市須磨区関守町1-3-20
    交通手段

    JR神戸線「須磨駅」・山陽電鉄「山陽須磨駅」から徒歩8分

    お問い合わせ先
    須磨観光協会(須磨区まちづくり課内)
    電話番号
    078-731-4341
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green