スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/68d6a619-4ce4-4aa9-8ccf-45ef52106a06.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/5685effe-b314-40a7-9658-42dadcf0cf7c.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/46f36045-1db2-4930-985f-221a964236a8.jpg
    八坂庚申堂

    正式には大黒山延命院金剛寺庚申堂と号し、日本三庚申の一つに数えられる。御本尊青面金剛(しょうめんこんごう)は、飛鳥時代に秦氏の守り本尊として招来され、平安時代に浄蔵貴所(じょうぞうきしょ)が一般の人々にもお参りできるようにと、960年に八坂の地に建立した。以後、日本最初の庚申信仰の霊場として信仰されてきた。現在の本堂は、1679年に再建されたものである。境内のいたるところに、カラフルな「くくり猿」が吊るされており、参拝者の注目を集めている。


    開門時間

    9:00~17:00 ※行事により変動あり

    住所
    京都府京都市東山区金園町390
    交通手段

    JR・近鉄「京都駅」から206系統の市バス「東山安井」~徒歩3分、または京阪「祇園四条駅」から徒歩18分、または地下鉄東西線「東山駅」から徒歩20分

    お問い合わせ先
    八坂庚申堂
    電話番号
    075-541-2565
    ic_call
    (受付:9:00~17:00)
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green