カタシモワイナリーは、大阪府柏原市にあります。創業当時から「日本人の味覚に合うワイン」を造り続けてきました。初代 利三郎が河内堅下村(当時)の斜面を開拓し当地における葡萄の産地を築きました。2 代目となる作次郎が「海外では葡萄を使ったお酒がある」ことに気が付き、当園でも葡萄のお酒『葡萄酒=ワイン』を作ることを決心しました。そこで、日本酒の蔵元や杜氏と共に葡萄をアルコール飲料に変える方法を模索し、ワイン醸造を始めました。これがカタシモワイナリーの前身となる『カタシモ洋酒醸造所』です。創業当時から変わらないワイン造りの精神である「日本人の味覚に合う上質なワインを造りたい」を原点に、100 年以上ワインを造り続けて来ました。ここ大阪の地でしか作ることが出来ず、また味わうことが出来ないワインです。海外のワインとは明らかに違う、日本人のために日本人が、日本人の製法と真心で作る、それが私たちカタシモワイナリーのワインです。