Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
天長8年(831年)創建大師堂に弘法大師像が祀られていることから「甲山大師」とも呼ばれ、地元では「お大師さん」と親しまれている。本尊「木造如意輪観音坐像」をはじめ、多くの国指定重要文化財がある。広い境内にはさまざまな種類の樹木があり、秋は紅葉(10月下旬から11月上旬)の美しいことでも知られる。また展望台からは西宮市街が一望できる。