兵庫県立六甲山ビジターセンター・ガイドハウスは、六甲山と摩耶山のほぼ中心に位置し、六甲山系のゲートウェー的存在として、六甲山系を訪れる人たちにその魅力を伝えています。
本館(ビジターセンター)では、山のおいたちや歴史、植物・動物などの自然をパネルや映像で学ぶことができ、研修や休憩の場としても利用できます。また、270度のVR映像を体験できる自然体験シアターを設置し、六甲山系の四季のみどころを体験することもできます。
分館(ガイドハウス)では、六甲山の動植物のことやハイキングコースの紹介をしており、六甲山の情報を発信しています。毎週土・日・祝日は、周辺の森の中を散策する「自然探索ツアー」も開催し、自然を満喫できます。
展望テラスからは、神戸の市街地や神戸空港などが一望でき、絶景を眺めながらお弁当を食べるのは格別です。本館前に広がる園地には、六甲山開発に功績を残した英国人アーサー・ヘスケス・グルームを讃える記念碑や、ハイカーの憩いの場となる東屋やパーゴラを設置しています。
営業時間
【通常期(4/1~7/19、9/1~11/30)】
ビジターセンター
10:00~15:00(※土・日・祝 10:00~16:00)
ガイドハウス
9:30~16:00(※土・日・祝も同時間)
【夏期(7/20~8/31)】
ビジターセンター
10:00~15:00(※土・日・祝 10:00~16:00)
ガイドハウス
9:30~17:00(※土・日・祝も同時間)
【冬期(12/1~3/31)】
ビジターセンター
10:00~15:00(※金・土・日・祝のみ開館)
ガイドハウス
10:00~15:00(※土・日・祝も同時間)
休業日
毎週月曜日(月曜日が祝日又は振替休日の場合は翌平日)、年末年始
12月1日~3月31日のビジターセンター 月曜日から木曜日(祝日を除く)
住所
兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲123
交通手段
JR神戸線「六甲道駅」または阪急「六甲駅」から、神戸市バス16・106系統(六甲ケーブル下行き)または26系統(篠原北町経由六甲ケーブル下行き)に乗り、六甲ケーブル下バス停下車。
・六甲ケーブル下駅からケーブルカーに乗り、六甲山上駅下車。
・六甲山上駅からバス(六甲山上バスまたは六甲摩耶スカイシャトルバス)に乗り、記念碑台バス停下車すぐ。
※六甲山上駅からバス乗車しない場合、ビジターセンター・ガイドハウスまで徒歩約20分です。
お問い合わせ先
県立六甲山ビジターセンター・ガイドハウス
電話番号
ビジターセンター
備考
078-891-0808(ガイドハウス)
データ提供元
関西MaaS協議会