スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/f3301983-92c1-44b4-90fc-ba78a88317a9.JPG
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/6a1abab3-c7d4-4cdc-b27f-0819654bd552.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/9faa4d78-89b8-4210-b164-7b28b23f6501.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/8c0e31c9-42df-4d7a-9cee-4dc53d9ffaf8.JPG
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/9d25c3ec-d3b2-476e-bef6-d64bdc1f4e4a.jpg
    ひょうご環境体験館

    本館は、平成20年に豊かな自然が共存する播磨科学公園都市に開設されました。太陽光発電・風力発電、雨水・中水の循環再利用設備等の省エネ装置を備えており、建物自体がエコを実現するユニークな県の施設で「はりまエコハウス」とも呼ばれています。  環境体験学習では、まず、シアターでのガイダンス映像によって「地球環境の現状と危機」に気づいていただき、さらに、デジタル地球儀「触れる地球」で、地球の温暖化の様子や台風・津波の発生過程、渡り鳥の移動等、地球のダイナミズムをリアルタイムで体感していただきます。次に、展示コーナーで「環境破壊の現実を知り、環境問題を学び、水素社会など人と自然の共生について考え」ていただき、最後に、地球工房、屋外施設や遊歩道で、エコ工作やエコ実験、自然観察、ネイチャーゲーム、エコクッキング等の「体験型」環境学習プログラムに参加していただくという流れです。  このように、本館はこどもから大人まで、「気づく」⇒「知る・学ぶ」⇒「考える」⇒「体験する」の流れを通して、楽しく学べる環境学習施設です。兵庫県の環境学習の拠点として、様々な魅力的なプログラムを用意しております。


    営業時間

    10:00~17:00

    休業日

    月曜日(祝日の場合、翌日) 12月31日、1月1日

    住所
    兵庫県佐用郡佐用町光都1丁目330-3
    交通手段

    JR相生駅から神姫バスで40分、SPring-8北管理棟下車 徒歩10分

    電話番号
    0791-58-2065
    ic_call
    メールアドレス
    taikenkan@eco-hyogo.jp
    データ提供元
    関西MaaS協議会
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    公式サイト
    link_green