日本最古の綿布商として400年余り続く永楽屋の十四代続く当主の名「細辻伊兵衛」を冠した美術館。1階では、江戸、明治、大正、昭和、平成、令和と6つの時代に渡って、永楽屋が各時代の最高技術を結集し、制作してきた芸術性の高い「手ぬぐい」を展示しており、時代ならではの衣装や風俗を取り入れた柄などを、年3~4回開催する企画展のテーマにあわせ入れ替えて展示している。2階では、十四代続く歴代の「細辻伊兵衛」の功績を、展示資料などにより辿ることができる。入館の際、中学生以上であればチケットとして「手ぬぐい」が貰えるのも人気のひとつ。併設のミュージアムショップでは、色とりどりでさまざまなデザインの「手ぬぐい」をはじめ、風呂敷やバッグ、ハンカチなどが揃う。
10:00~19:00(入館は18:30まで) ※変更となる場合あり
展示替え期間、臨時休館日
一般1200円(手ぬぐいチケット付き)、大・高・中学生1100円(手ぬぐいチケット付き、要学生証提示)、小学生300円(手ぬぐいなし) ※ミュージアムショップは入館料不要
地下鉄「烏丸御池駅」4-1出口から徒歩3分