スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/5d4e3ef4-9c3f-44e8-b8de-cde7410bf972.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/67fcc7d8-aace-4f51-9c05-8fcab0675e9b.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/52729c27-d5be-40c1-bfcd-0409db2ce2ba.jpg
    細辻伊兵衛美術館

    日本最古の綿布商として400年余り続く永楽屋の十四代続く当主の名「細辻伊兵衛」を冠した美術館。1階では、江戸、明治、大正、昭和、平成、令和と6つの時代に渡って、永楽屋が各時代の最高技術を結集し、制作してきた芸術性の高い「手ぬぐい」を展示しており、時代ならではの衣装や風俗を取り入れた柄などを、年3~4回開催する企画展のテーマにあわせ入れ替えて展示している。2階では、十四代続く歴代の「細辻伊兵衛」の功績を、展示資料などにより辿ることができる。入館の際、中学生以上であればチケットとして「手ぬぐい」が貰えるのも人気のひとつ。併設のミュージアムショップでは、色とりどりでさまざまなデザインの「手ぬぐい」をはじめ、風呂敷やバッグ、ハンカチなどが揃う。


    開館時間

    10:00~19:00(入館は18:30まで) ※変更となる場合あり

    休業日

    展示替え期間、臨時休館日

    入場料・拝観料

    一般1200円(手ぬぐいチケット付き)、大高中生1100円(手ぬぐいチケット付き、要学生証提示)、小学生以下300円(手ぬぐいなし) ※ミュージアムショップは入館料不要

    住所
    京都府京都市中京区室町通三条上ル役行者町368
    交通手段

    地下鉄「烏丸御池駅」4-1出口から徒歩3分

    お問い合わせ先
    細辻伊兵衛美術館
    電話番号
    075-256-0077
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green