スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/f6214368-6d5a-4c53-91ee-78ab86ba96c8.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/55dcc42d-e958-4f98-b781-789dea0cde66.jpg
    賀名生梅林

    北曽木の丘陵を麓から中腹まで、2万本の梅が咲き誇る梅林。例年2月下旬から3月下旬には、まるで雲海のように梅の花がほころび、ほのかな香りが山々を伝うように漂う。純白や淡い紅色の梅の花が早春の陽光を浴びて、爽やかで壮観な風景が広がる。700年前の南北朝時代に、都を追われた公家たちによって、賀名生の梅の花が歌に詠まれているところからも、既にこの地が梅の名所であったことがうかがえる。明治10年(1877年)頃からは、果実の収穫を目的として栽培され始め、大正12年(1923年)に東宮殿下の御成婚を記念して5000本の苗が植えられ、その後大きく増殖されて、賀名生の梅林として知られるようになった。


    開門時間

    8:30~17:00 ※開花状況による

    休業日

    無休 ※開花状況による

    入場料・拝観料

    入園無料

    住所
    奈良県五條市西吉野町北曽木
    交通手段

    JR和歌山線「五条駅」から「十津川方面行」の奈良交通バス約20分「賀名生和田北口」~徒歩3分

    お問い合わせ先
    五條市役所 西吉野支所
    電話番号
    0747-33-0301
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green