スポット詳細

https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/a276a6d0-7f12-4e2a-9196-a9509f75fb30.jpg
https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/e92595e9-4573-4ba6-a930-3a0b43e7bf49.jpg
湯の山温泉

鈴鹿山脈の主峰、御在所岳の中腹(標高400m)に位置する湯の山温泉。養老2年(718年)に薬師如来のお告げにより発見された古湯で、明治10年(1877年)「西南の役」の際に、負傷兵の臨時療養所として利用されたことから、全国にその名が伝わった。温泉街には、御在所ロープウエイの山麓駅があり、山上へ登れるほか、主要な登山道の出発地ともなっている。四季折々の自然美に彩られた静かな温泉街で、名古屋や関西の奥座敷として人気を博している。


住所
三重県菰野町湯の山温泉
交通手段

近鉄湯の山線「湯の山温泉駅」から「湯の山温泉・御在所ロープウェイ駅前行」のバス約10分「終点」下車

お問い合わせ先
湯の山温泉協会
電話番号
備考

泉質-アルカリ性ラジウム泉/泉温-25~30度/効能-胃腸病、神経痛、外傷、リウマチ、婦人病、皮膚病など

データ提供元
協同組合i-TAK
掲載データに関するお問合わせ
link_green


関連サイト