スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/64743600-b82a-4fb4-b331-ffe50f102c6c.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/49a13f19-384e-4354-a130-4af56b9feff4.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/cbd54bc4-6c62-4c2f-bd84-301bad727d8c.jpg
    生石神社

    神社の創建は崇神天皇の御世(西暦97年頃)と伝えられる神社。「石の宝殿」と呼ばれる御神体が、水面に浮かんでいるように見えるところから「浮石」とも呼ばれ、日本三奇のひとつ(塩釜神社の塩釜、霧島東神社の天の逆鉾、生石神社の石乃宝殿)に数えられる。いつの時代に、何のために造られたのかは、定かでない。国指定史跡。


    休業日

    無休

    入場料・拝観料

    拝観料/大人100円、小人50円

    住所
    兵庫県高砂市阿弥陀町生石171
    交通手段

    JR神戸線「宝殿駅」から徒歩25分もしくはじょうとんバス「生石研修センター」下車

    お問い合わせ先
    生石神社
    電話番号
    079-447-1006
    ic_call
    (9:30~16:30)
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green