スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/d0f7270b-30b8-4b9a-a702-1bd9f60b9c4f.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/3baad44a-13f6-4c08-990a-db7f420b593f.jpg
    古市古墳群

    4世紀後半から6世紀前半にかけて造られた古墳の総称で、大阪府藤井寺市と羽曳野市にまたがり、台地状地形に築かれている。東西4km、南北4kmの範囲に、巨大な前方後円墳をはじめ、大小さまざまな形の古墳がおよそ130基で構成されている。全国2位の規模を誇る全長425mの誉田御廟山(応神天皇陵)古墳や、埋葬施設が明らかとなっている津堂城山古墳などがある。2019年7月「百舌鳥・古市古墳群」として、ユネスコ認定の世界文化遺産に登録された。※羽曳野市文化財保護課<https://www.city.habikino.lg.jp/soshiki/shougaigakushu/bunka-sekai/>


    住所
    大阪府羽曳野市・藤井寺市
    交通手段

    応神天皇陵古墳まで/近鉄南大阪線「古市駅」から徒歩25分

    お問い合わせ先
    藤井寺市教育委員会文化財保護課(直通)
    電話番号
    072-939-1419
    ic_call
    羽曳野市文化財保護課(直通)072-947-3903
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green