スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/509c9b60-5ea4-4845-aeab-005a97ad9423.jpg
    清正公社

    清正公社は、戦国武将、加藤清正を偲び、清正の叔父の家があったと伝わる地に、明治18年(1885年)に建てられたもので、境内には遺跡の碑がある。清正は、永禄5年(1562年)に現在の名古屋市中村区で生まれたが、幼少の時、父・清忠が亡くなり、母・伊都とともに叔父が住んでいた現在の愛知県津島市(上河原町)に寄寓(きぐう)した。この地に伝わる鬼祭(市指定民俗文化財)は、清正が子どもの頃、賊を追い払うのに用いたという鬼面に由来するもので、そのいわれは今も伝承されている。近隣には、清正が幼少時代、読み書き、手習いを習ったとされる妙延寺がある。


    住所
    愛知県津島市上河原町6
    交通手段

    名鉄尾西線「津島駅」から徒歩11分

    お問い合わせ先
    津島市教育委員会 社会教育課
    電話番号
    0567-55-9421
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green