Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
真田庵から東へ約170mほどのところにある史跡。「真田の抜け穴」とも呼ばれるこの場所には、「この穴の向こうは大坂城に続いており、かつて真田幸村はこの抜け穴を使って戦場へ出向いた。」という伝説が残る。実際は、古墳時代後期(4世紀頃)の古墳であるが、真田の伝説が残る場所として「真田古墳」と名付けられた。
南海高野線「九度山駅」から徒歩10分