スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/2f680dab-9953-486d-80c4-3c8b40179369.jpg
    東本願寺

    真宗大谷派の本山。正式名称は真宗本廟。世界最大級の木造建築である御影堂には、宗祖親鸞聖人の木像(御真影)が安置されている。御影堂の隣に並ぶ阿弥陀堂には、本尊の阿弥陀如来を安置している。両堂とも元治元年(1864年)に、禁門の変の兵火により焼失し、明治28年(1895年)に再建された。御影堂の正面に建つ御影堂門は、京都三大門のひとつに数えられる。両堂と同じく1864年に焼失したが、明治44年(1911年)に再建された。視聴覚ホールや展示ギャラリーを併設する参拝接待所などの施設もある。


    開門時間

    3月~10月/5:50~17:30、11月~2月/6:20~16:30

    入場料・拝観料

    無料

    住所
    京都府京都市下京区烏丸通七条上る
    交通手段

    JR・近鉄「京都駅」から徒歩7分、または地下鉄烏丸線「五条駅」から徒歩5分

    お問い合わせ先
    東本願寺
    電話番号
    075-371-9181
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green