Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
聖徳太子が建立したと伝わる古刹。兵火によって焼失したが、豊臣秀頼により再建された。「安産の寺」としても名高く、安産を祈る人々が全国から腹帯を受け取りに参拝する。本尊の十一面観音立像をはじめ、複数の重要文化財を有し、羅漢堂には約500体以上の羅漢が祀られている。西国三十三所、第二十四番札所としても知られる。
9:00~17:00
なし
入山無料
阪急宝塚線「中山観音駅」から徒歩1分、またはJR宝塚線「中山寺駅」から徒歩10分