Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
崇神天皇30年(皇起594年、西暦前66年)御鎮座以来、約2000年の歴史を持つ丹波の古社。地元では、「養父の明神さん」と呼ばれ、親しまれている。但馬牛のせりを行う牛市場の発祥の地とも言われている。県下でも有数の紅葉の名所として知られ、モミジのほか、ケヤキやイチョウなどもあり、赤や黄色の錦絵のような光景に包まれる。例年11月に「やぶもみじまつり」が開催される。
JR山陰本線「八鹿駅」から「養父・和田山方面行」のバス約15分「養父明神」下車