スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/42be1913-6a1d-42a0-92ee-be55664e9989.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/776d03b8-0d03-4b6d-bbe1-ad6e36053f83.jpg
    千本釈迦堂

    正式名称は「大報恩寺」。貞久3年(1221年)に義空上人が、本尊の釈迦如来像を安置し、開山したとされる。本堂は国宝に指定されており、安貞元年(1227年)に創建された京洛最古の国宝建造物であり、応仁の乱でも焼けずに残った。堂内には本尊釈迦如来坐像(行快)や十大弟子像10体(快慶)、六観音菩薩像(定慶)ほか、多数の鎌倉時代の重要文化財が残されている。毎年2月のお亀の福にあずかる「おかめ節分」や、12月の諸病封じ「大根焚き」では多くの人で賑わう。


    開門時間

    9:00~17:00(拝観受付は16:30まで)

    休業日

    無休

    入場料・拝観料

    拝観料/大人600円、大高生500円、中小生400円

    住所
    京都府京都市上京区今出川七本松上ル
    交通手段

    京福電鉄「北野白梅町駅」から徒歩15分、JR嵯峨野線「円町駅」から(西ノ京円町バス停)203系統の市バス「上七軒」~徒歩3分、またはJR・近鉄「京都駅」から50系統の市バス「上七軒」~徒歩3分

    お問い合わせ先
    千本釈迦堂
    電話番号
    075-461-5973
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green