スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/c0569ae5-92f3-4302-beec-4e82432639a7.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/eb7d9aab-a1b6-4e78-ae2e-d22019661dfd.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/60df8de8-b7c7-4beb-a4b6-b0e38c82dc84.jpg
    金刀比羅神社

    文化8年(1811年)、峰山藩主・京極高備が讃岐の金比羅権現の分霊を迎え創設。以来丹後一円から「丹後のこんぴらさん」として信仰を集めた。特に丹後ちりめんの集積地として栄えた当地に支えられ、広大な神域と社殿群を有する神社となった。毎年4月9日~10日、7月9日~10日の春夏の大祭には境内は露店で賑わい、10月の神輿渡御行列には町内の山車屋台も繰り出し、丹後の風物詩となっている。紅葉の名所としても知られるほか、日本で唯一といわれる「狛猫」も有名。


    住所
    京都府京丹後市峰山町泉
    交通手段

    京都丹後鉄道「峰山駅」から丹後海陸交通バス「金刀比羅神社前」下車

    お問い合わせ先
    金刀比羅神社
    電話番号
    0772-62-0225
    ic_call
    メールアドレス
    info@konpirasan.com
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green