Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
大峰連山北端約8kmにわたる尾根で、日本有数の桜の名所として名高い。谷や尾根を埋める桜は3万本ともいわれ、例年3月下旬から4月下旬に見頃を迎え、「日本さくら名所100選」に指定されている。役行者が開いた金峯山寺を中心に、修験道の聖地となり、古くから宗教都市として修験者が集まっていた。2004年に吉野山を含む「紀伊山地の霊場と参詣道」がユネスコ世界遺産に認定され、山全体が世界遺産に登録された。吉野山内には、金峯山寺、吉野水分神社、吉水神社など世界遺産に登録された建造物もある。