Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
標高350mの巨岩が露出した赤神山の中腹にあり、「太郎坊さん」の名で親しまれる神社。約1400年前の創祀と伝わり、天照皇大神の御子、正哉吾勝勝速日天忍穂耳尊(まさかあかつかちはやひあめのおしほみみのみこと)を祀る。勝運授福の神として、勝運、厄除け、開運、商売繁盛のご利益があるとされる。本殿の周りには巨岩が散存し、特に高さ数十mの夫婦岩が有名。
参拝自由 ※社務所/9:00~17:00
無休
近江鉄道「太郎坊宮前駅」から徒歩20分