Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
神武天皇皇后(ヒメタタライスズ姫)を主祭神とする珍しい神社で、奈良市内で一番古い歴史を持つ。大神神社の摂社で、正式名称は「率川坐大神御子神社」。主祭神が姫神様であることから、古来より、安産、育児の神、女性の守護神として信仰を集め、別名「子守明神」とも呼ばれる。毎年6月17日に行われる「三枝祭(さいくさのまつり、別名「ゆりまつり」)」が有名。
9:00~16:30
JR「奈良駅」もしくは近鉄「近鉄奈良駅」から徒歩7分