スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/1da5c3f9-1e4b-4eff-9a3f-dcd691ba0cf9.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/01fcc0ea-8438-4fdd-88af-05b075e7fcd8.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/212c3bb7-2dc8-4e5f-88da-4d8a9c345794.jpg
    三室戸寺

    西国三十三所観音霊場第10番札所。約1200年前(宝亀元年)、光仁天皇の勅願により、岩淵より出現した千手観音菩薩を本尊として創建された。広大な庭園は、美しい風景を四季を通じて楽しめる。秋の紅葉は、平安時代より有名で、今では「隠れた紅葉の名所」「穴場的紅葉名所」としてゆっくりと紅葉を楽しめる。


    開門時間

    11月~3月/8:30~16:00、4月~10月/8:30~16:30(受付はいずれも閉門50分前まで)

    休業日

    毎年12月29日~31日、8月13日~18日

    入場料・拝観料

    大人1000円、小人500円

    住所
    京都府宇治市菟道滋賀谷21
    交通手段

    京阪「三室戸駅」から徒歩15分、またはJR奈良線「宇治駅」から徒歩30分

    お問い合わせ先
    三室戸寺
    電話番号
    0774-21-2067
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green