スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/1ea3da96-2304-4eee-933f-5b6d5da7826a.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/80d0a0e3-8bb6-413d-b903-9207ee6ed3fc.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/0e81a58a-18a2-4383-9b15-4cdfe80e5bea.jpg
    黄檗山萬福寺

    1654年、日本からの度重なる招請を受け、中国福建省から渡来した隠元禅師が、後水尾法皇や徳川四代将軍家綱公の尊崇を得て、1661年に開創した明朝伽藍の寺院。日本三禅宗(臨済、曹洞、黄檗)の一つであり、隠元禅師、木庵禅師、即非禅師など中国の名僧を原点とする黄檗宗の大本山。京都都七福神の一柱布袋尊を祀っている。


    拝観時間

    9:00~17:00(受付は16:30まで) ※変動あり(詳細はホームページ参照)

    休業日

    普茶料理/不定休

    入場料・拝観料

    大人500円、小中学生300円、小学生未満無料

    住所
    京都府宇治市五ケ庄三番割34
    交通手段

    JR奈良線・京阪宇治線「黄檗駅」から東へ徒歩5分

    お問い合わせ先
    黄檗山萬福寺
    電話番号
    0774-32-3900
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green

    関連するモデルコース
    5
    宇治で平安京の趣感じる世界遺産をめぐる