西宮の歴史と文化を保存・紹介する資料館。約4万点の収蔵資料があり、満池谷層の植物遺体包含層(県指定天然記念物)、具足塚古墳出土品(市指定重文)、永正15年(1518年)銘石造一石五輪塔(市指定重文)など、約250点を常設展示している。江戸時代に西宮から江戸へ酒を運んだ樽廻船模型や、大正から昭和初期にかけての香櫨園、苦楽園、甲陽園の絵葉書なども興味深い。特別展示や常設展のほか、講座や歴史ハイキングなども随時実施している。
10:00~17:00(入館は16:30まで)
毎週月曜
無料
阪神電車「香櫨園駅」から南へ徒歩6分、またはJR神戸線「さくら夙川駅」から徒歩14分、または阪急電車「夙川」から南へ徒歩17分