スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/efac01cd-037d-40aa-8795-85ba9111968a.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/4eaf083a-480e-441e-9cc6-d4dd52ebd016.jpg
    先斗町歌舞練場

    大阪松竹座や東京劇場などを手がけ、劇場建築の名手といわれた大林組の技師、木村得三郎により、昭和2年(1927年)に創設された歌舞練場。先斗町歌舞会主催の「鴨川をどり」、「水明会」のほか、日本舞踊、邦楽の発表会やお稽古場、展示会の会場として使用されている。毎年5月1日~24日に開催される「鴨川をどり」は、1872年より続く京の年中行事で、先斗町の芸妓、舞妓による舞踊公演として知られる。


    住所
    京都府京都市中京区先斗町三条下ル
    交通手段

    京阪「三条駅」から徒歩5分、または地下鉄東西線「三条京阪駅」から徒歩5分、またはJR・近鉄「京都駅」から5・17・205系統のバス「河原町三条」~徒歩5分

    お問い合わせ先
    先斗町歌舞会
    電話番号
    075-221-2025
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green