スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/0ea3f8bd-7027-4594-b4e5-80658df36944.jpg
    御香宮神社

    良い香りの水がでたことからその名が付けられ、現在でも境内の「伏見の御香水」は、環境省認定の名水百選の一つとされている。本殿、表門は、国の重要文化財。遠州ゆかりの石庭(拝観有料)もある。かつて豊臣秀吉が伏見城の守り神とし、現在でも伏見の産土神として親しまれている。「伏見祭」とも呼ばれる10月の神幸祭は、伏見九郷の総鎮守の祭礼で洛南随一の大祭。


    開門時間

    9:00~16:00(最終入場15:45)

    休業日

    石庭のみ行事により不定休

    入場料・拝観料

    石庭拝観料/200円

    住所
    京都府京都市伏見区御香宮門前町174
    交通手段

    近鉄「桃山御陵前駅」から徒歩2分、または京阪「伏見桃山駅」から徒歩4分、またはJR奈良線「桃山駅」から西へ徒歩5分

    お問い合わせ先
    御香宮神社
    電話番号
    075-611-0559
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green