大和三門跡に数えられる尼寺。桃山時代に再興された本堂には、木造十一面観音菩薩立像(国宝)、木造維摩居士座像(国宝)などが安置されている。木造十一面観音菩薩立像(国宝)は、光明皇后をモデルに刻んだといわれている。護摩の灰を粘土に混ぜて形を作り、文様彩色を施した犬形のお守りでも有名(お守り犬は、手づくりのため予約すると確実)。
9:00~16:30(受付は16:00まで)
大人700円、小中学生350円 ※本尊特別公開時は別料金
JR「奈良駅」もしくは近鉄「近鉄奈良駅」から「大和西大寺駅行」・「航空自衛隊前行」のバス約14分「法華寺」~徒歩3分、または近鉄「新大宮駅」から徒歩20分、または近鉄「大和西大寺駅」から「JR奈良駅西口行」のバス約10分「法華寺」~徒歩3分