Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.
浦嶋伝説ゆかりの社として有名な神社。創祀年代、淳和天皇御代の天長2年(825年)7月22日に常世の国から戻り、8月7日に亡くなった浦嶋子を筒川大明神として祀ったことが始まりと伝わる。玉手箱や浦嶋縁起絵巻(国指定重要文化財)など、伝説の宝物が残されている。
9:00~
資料室のみ有料
京都丹後鉄道「天橋立駅」から丹後海陸交通バス「浦嶋神社前」~徒歩2分