創建1050年以上の古社。旧本殿は平成8年(1996年)11月に焼失、現在の本殿は平成14年(2002年)12月に日本で初めての竹で作られた珍しいもので、屋根は半割竹材、側壁や丸柱は竹の集層材と可能な限り竹材が使用されている。8000本の竹林と4万平方mにおよぶ緑に囲まれた境内には、竹のレストルームやふたつの古墳があり、授与品頒布所<天神>が開設されている。
10:00~16:00 ※開門/朝は出入自由、夜間は防犯上制限、18:00以降の来社はご遠慮ください。
年中無休
無料
JR京都線「高槻駅」から北に徒歩10分