スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/560b4147-19e9-4748-8204-4eea57df35a1.jpg
    建部大社

    日本武尊(やまとたけるのみこと)を祀る古社で、「近江國一之宮」といわれる。社殿は、日本武尊を祀る本殿と大己貴命(おおなむちのみこと)を祀る権殿が並び立ち、拝殿左右に摂末社が並んでいる。平安時代の作で、日本武尊の妃ともいわれる木造女神像があり、境内にある石灯籠とともに重要文化財に指定されている。毎年8月17日に行われる「納涼船幸祭」は、伝統的な夏の神事で、大津三大祭のひとつ。


    開門時間

    5:00~17:00

    入場料・拝観料

    宝物殿/拝観料300円(要予約)

    住所
    滋賀県大津市神領1-16-1
    交通手段

    京阪「唐橋前駅」から徒歩10分、またはJR琵琶湖線「石山駅」から近江バス「建部大社前」~徒歩3分

    お問い合わせ先
    建部大社
    電話番号
    077-545-0038
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green