スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/21f86cd9-400f-4ef3-af87-6acf977cf751.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/ca9f6978-08e0-4ed6-8f2a-c0ddb0fe62ff.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/b4d02142-eb8f-49f8-81e9-e37465362fda.jpg
    北野天満神社

    神戸・北野の地名の由来になったといわれる神社で、菅原道真公を祀る。治承4年(1180年)6月、平清盛公が京都から神戸へ都を移し、「福原の都」をつくるにあたって、禁裡守護、鬼門鎮護の神として、京都北野天満宮より勧請して祀られた古い歴史を持つ。合格・必勝祈願、厄除け祈願などのご祈祷や結婚式も有名。異人館街の高台にあるため、境内から神戸の美しい街並みを眼下に眺めることができる。


    開門時間

    7:30~17:00頃

    入場料・拝観料

    無料

    住所
    兵庫県神戸市中央区北野町3-12-1
    交通手段

    JR神戸線「三ノ宮駅」もしくは阪神・阪急「神戸三宮駅」もしくは地下鉄「三宮駅」から徒歩15分

    お問い合わせ先
    北野天満神社
    電話番号
    078-221-2139
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green