スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/42fdc632-ca75-4fb9-9d00-0c3f492ebb95.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/3e716dca-d0d4-4770-a8ad-53085652fda1.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/7d22aa2f-c703-4bb9-9164-38c8e5d7445c.jpg
    杭全神社

    牛頭天王より神託をうけた、坂上田村麿の孫当道が、素盞嗚尊(すさのおのみこと)を氏神として貞観4年(862年)に創建した神社。永正年間に建てかえられた御本殿は、国の重要文化財に指定されており、その中でも大阪市内では最古の木造建築物となる。境内には、独立した建造物としては唯一国内に残された連歌所があり、慶長年間に張行された連歌の懐紙も現存する。現在も毎月、法楽連歌会が催されている。


    開門時間

    日の出~日没

    休業日

    無休

    入場料・拝観料

    拝観無料

    住所
    大阪府大阪市平野区平野宮町2-1-67
    交通手段

    JR大和路線「平野駅」南出口から南東へ徒歩5分、または地下鉄谷町線「平野駅」より徒歩17分

    お問い合わせ先
    杭全神社
    電話番号
    06-6791-0208
    ic_call
    メールアドレス
    syamusyo@kumata.jp
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green