スポット詳細

footer_logo
KANSAI MaaSサービス利用規約
KANSAI MaaSプライバシーポリシー
KANSAI MaaS会員規約
よくあるご質問
お問い合わせ
クッキー設定

Copyright© WEST JAPAN RAILWAY COMPANY all rights reserved.

  • https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/e28c6335-b235-429d-8018-5132c14db028.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/37ec65f4-19df-4088-b825-0a4ed101acf8.jpg
    https://www.db.kansai-maas.jp/image/photos/999927e2-0fc9-4c86-996f-6da7c122b103.jpg
    永源寺

    鈴鹿山系のふもと愛知川渓谷にたたずむ臨済宗永源寺派の大本山。1361年、寂室元光禅師(正燈国師)により開山された。方丈は、草葺としては全国でも屈指の大きさを誇るヨシ葺きで、本尊「世継ぎ観音」を奉安する。渓谷の両岸や参道一帯には、モミジやカエデが多く、紅葉の名所として名高い。市の名勝に指定されている境内に、県指定文化財の山門、明版大蔵経を収める経蔵、彦根藩井伊家の能舞台を移築したといわれる開山堂など、多くの史跡を有する。


    開門時間

    9:00~16:00、11月/8:00~17:00

    休業日

    無休

    入場料・拝観料

    参拝志納料/大人(高校生以上)500円

    住所
    滋賀県東近江市永源寺高野町41
    交通手段

    近江鉄道「八日市駅」からバス約35分「永源寺」すぐ

    お問い合わせ先
    永源寺
    電話番号
    0748-27-0016
    ic_call
    データ提供元
    協同組合i-TAK
    掲載データに関するお問合わせ
    link_green


    関連サイト
    ウェブサイト
    link_green